手作りヒヤルロン酸入りコラーゲンジェルの作り方
パチパチパチ~。
作り方のリクエストにお応えして。

まずは、用意するもの
測り(サランラップをかけておきます。)
軽量スプーン(できれば、1gとか測れる奴)
泡立て器
ボール
ゴムベラ
測り以外はすべて熱湯消毒しておきます。
エタノールがあればスプレーすると尚よし。
容器(今回はポンプ式の300ml)
洗って、自然乾燥(エタノールで殺菌スプレーしておくと尚よし)
キサンタンガム 1g
ヒヤルロン酸原末 0.2g
ビタミンC誘導体 粉末 0.2g
低分子加水分解コラーゲン原末 1g
グリセリン 3g
ミネラル水 100ml(精製水やローズウォーターでもよい)
お好きなアロマオイルを1滴(レモンはやめましょう。陽に当たるとシミの原因になります。)
スプーンの測りでやったので、誤差があります。結構適当です。毎回柔らかさが違うので、自分の好きな柔らかさにしてください。
キサンタンガムの量で柔らかさが違います。

粉末とグリセリンを混ぜ合わせます。だまにならないように混ざったら、少しずつお水を加えて、混ぜていきます。
全部お水を合わせて、良く混ぜてください。
はい出来上がり。 10分ほどで完成です。
私は100%ピュアローズのペーストをほんの少し入れています。これは300mlの出来上がりに対して、これくらい。
お好きなアロマオイルを入れてください。もちろん入れなくてもオッケー
夏場は冷蔵庫に保管して早めに使い切ってください。
夏場、私はジオガード(アイスクリームなどに入っている防腐剤)を1滴入れています。
防腐剤を入れない方は、使うときに直接ジェルに手が触れないポンプ式のボトルなどに保存して使った方がいいですよ。

使い方
化粧水の後にジェルをたっぷり塗ってください。
その後クリームを少量塗ってください。保湿効果が一層増します。
ジェルは水ベースの保湿なので、クリームで蓋をしてあげると効果的。
週に1度くらいはパック
ジェルをたっぷり塗って、ティッシュ(2枚組を1枚にする)を顔に乗せて、鼻と口に穴をあける。
更に水ベースの化粧水をスプレーで吹きかけると尚よし。
5分ほど置いて、クリームを塗ります。
↑人気ブログランキング♪↑ ↑レシピブログに♪↑

SeeSawベビーベッド用シーツ
お問合わせ
nzhungrymonster@gmail.com
作り方のリクエストにお応えして。

まずは、用意するもの
測り(サランラップをかけておきます。)
軽量スプーン(できれば、1gとか測れる奴)
泡立て器
ボール
ゴムベラ
測り以外はすべて熱湯消毒しておきます。
エタノールがあればスプレーすると尚よし。
容器(今回はポンプ式の300ml)
洗って、自然乾燥(エタノールで殺菌スプレーしておくと尚よし)
キサンタンガム 1g
ヒヤルロン酸原末 0.2g
ビタミンC誘導体 粉末 0.2g
低分子加水分解コラーゲン原末 1g
グリセリン 3g
ミネラル水 100ml(精製水やローズウォーターでもよい)
お好きなアロマオイルを1滴(レモンはやめましょう。陽に当たるとシミの原因になります。)
スプーンの測りでやったので、誤差があります。結構適当です。毎回柔らかさが違うので、自分の好きな柔らかさにしてください。
キサンタンガムの量で柔らかさが違います。

粉末とグリセリンを混ぜ合わせます。だまにならないように混ざったら、少しずつお水を加えて、混ぜていきます。
全部お水を合わせて、良く混ぜてください。
はい出来上がり。 10分ほどで完成です。
私は100%ピュアローズのペーストをほんの少し入れています。これは300mlの出来上がりに対して、これくらい。
お好きなアロマオイルを入れてください。もちろん入れなくてもオッケー
夏場は冷蔵庫に保管して早めに使い切ってください。
夏場、私はジオガード(アイスクリームなどに入っている防腐剤)を1滴入れています。
防腐剤を入れない方は、使うときに直接ジェルに手が触れないポンプ式のボトルなどに保存して使った方がいいですよ。

使い方
化粧水の後にジェルをたっぷり塗ってください。
その後クリームを少量塗ってください。保湿効果が一層増します。
ジェルは水ベースの保湿なので、クリームで蓋をしてあげると効果的。
週に1度くらいはパック
ジェルをたっぷり塗って、ティッシュ(2枚組を1枚にする)を顔に乗せて、鼻と口に穴をあける。
更に水ベースの化粧水をスプレーで吹きかけると尚よし。
5分ほど置いて、クリームを塗ります。


↑人気ブログランキング♪↑ ↑レシピブログに♪↑

SeeSawベビーベッド用シーツ
お問合わせ
nzhungrymonster@gmail.com
スポンサーサイト