
レンジでチョコカスタードを作って 市販のパイ生地を利用した 簡単デザート
パイ生地だって 切ったりしないで そのまま使っちゃうよ!
これは数年前にGABANさんのリーフレットになった時の記事です。
数日前も日本の北の方のスーパーでキャンペーンに使いますと連絡を頂きました。
なので、こちらに移しておきますね。

<材料 パイ2台分>
全卵---1個
砂糖---30g
コーンスターチ---12g
牛乳---200ml
生クリーム---50ml
板チョコ---90g
シナモン---小さじ1~2
ラム酒---大さじ1
パイシート---2枚
※ パイ1台しか作らないときは 全卵を卵黄だけにして 他の材料をすべて半分でやってください
<作り方>
まず シナモンチョコカスタードをレンジで作ります
1 耐熱ボールで 卵に砂糖、コーンスターチをすり混ぜるように よく混ぜます
2 牛乳を入れて混ぜます
3 レンジで1分加熱して 混ぜます そしてもう1分過熱
4 だまだまになっているので ここでしっかり混ぜます 滑らかにします
5 熱いうちに 刻んだ板チョコをいれて 溶かします
6 生クリームとシナモンを入れて混ぜます 生クリームは少しずつ加えて行きましょう
7 冷凍パイシートを タルト型18cmか 耐熱皿に敷きます
8 チョコカスタードを入れて 190度で20分焼きます
※ 1時間 ケーキラックの上で休ませてから 食べてね 熱いうちはカスタードが切れないよ
☆今日も読みに来てくださって、ありがとう☆
↑
人気ブログランキング♪↑ ↑
レシピブログに♪↑
2つもポチッありがとうございます。とても励みになっています。タウランガから無事に戻りました~。あぁぁ疲れた。
疲れが出たのか喉がすっごくいたいです。風邪ひいたかな?なので、明日も早いし、今日は早く寝ます。
タウランガのお話はまた今度ね。

地球の歩き方
コラム
ニュージーランドの教育システムどうぞよろしく!
これ必要だと痛感しました!
Power Gen 2.4 Ampシガーソケットカーチャージャー